床下エアコン・・・空気の流れを読む
先日床下エアコンを設置したお客様から、「床下エアコンの効きが悪い」とのご連絡があり、点検と合わせて原因調査に…
最近の照明器具は、LEDが多くなってきました。
デザインにより裸電球みたいなものでないと合わないとか、
そういう『意味』のあるもの以外は、ほぼLEDです。
この部屋の主照明は、16ヶ所あるダウンライトです。
(天井に埋め込まれている照明)
このダウンライトは明るさを調節できる調光だけでなく、
昼白色(白い光)から電球色(黄色い光)まで調節できる調色機能が付いています。
上の画像の左端に見えているのがコントローラーなのですが、
左の蓋が開いているのが床暖房用のコントローラーで、
右側の正方形に近いものが調光調色コントローラーです。
丸い大きなボタンの上下が明るさの調整
左右が色の調整で、お好みの明るさ・色にできます。
下の3つのボタンは、
左が一番白い光で点灯、真ん中が一番黄色い光で点灯、右が消灯で、
右上にある小さなボタンは、30分たったら消灯するオフタイマースイッチです。
夜、まったりと過ごしたい時には電球色(黄色)のやや暗め、
読書など、字を読んだりする時には昼白色(白色)の明るめにするなど、
シーンによって様々な光の演出ができます。