ご訪問ありがとうございます。
こちらの見学会は終了しました。
現在の見学会情報はこちらからどうぞ。
犬上郡多賀町にて完成見学会のご案内です。
3月24日(土)25日(日) 10時?17時
すでにマルトに住所の登録がある方は、DMにて詳しい場所などのご案内をいたします。
初めてお越し頂く方はこちらからか下記のお申し込みフォームからお申し込みください。詳しい場所の記載されたDMを送らせて頂きます。
なお、DMの発送は3月17日を予定しています。
見学会に先立ち少しご紹介します。
外観の完成予想パースです。
2階建てですが低い重心の落ち着いた雰囲気です。
国産ヒノキや杉を使ったマルトらしい作りで、今回は天井高を低く抑えた設計になっています。
また、耐震性能は最高レベルの等級3で、無垢の木で造る「人にも環境にも安心安全な家」となっています。
こちらの家のお施主様との打ち合わせで、具体的な設計に入るための「設計コンセプト」を抜粋ですがご紹介したいと思います。
〇〇様邸 設計コンセプト
● 気候から読み解く
多賀町は近年では減少傾向にあるとはいえ雪は多く、夏も猛暑日が増えましたが、〇〇の外れである事と〇川が近くにある事で、琵琶湖からの西風および〇川からの川風が期待できます。冬季の積雪への留意は必要ですが、春夏秋の通風を検討することで快適な暮らしが期待できます
● 周辺環境から読み解く
〇〇の北の外れで北には田園風景が広がっています。南は蔵がありますが、そこまで日射に影響はなく、東も大きく開けており、東・南もさることながら北の景色も利用できる土地になります。西側の竹林は冬季の防風林、夏の日射を遮る役目が期待できます。
● 家族の安全を考える
素材は安心できても、室内の温度差による健康被害や、建物の構造強度が低くては安全とは言えません。
今回の〇〇様邸は
UA値:0.48(ゼロエネルギー住宅基準0.60 、HEAT20 G1グレード 0.48をクリア)
耐震等級3(耐風等級2)
柱直下率:65%以上(50以上推奨) 壁直下率:70%以上(60%以上推奨)
以上のような性能を確保し、暮らしの安全をはかります。
● 間取りからひも解く
LDと和室は敷地の南東をあける形で、東・南からの日射を取得しています。キッチンに日射は期待できませんが、北側が大きく開けていますので、直射はなくとも明るいキッチンになります。主寝室は南西角に配置しております。将来のご両親の介護など検討されるなら掃き出し窓に変更し、外部から出入りしやすいように検討するのも良いでしょう。家事動線は全体を集約しましたので短くなっていますが、洗面所の配置、回遊性、洗濯干しスペースなど一考の余地がございます。改めて生活スタイルなどお話しを伺えればと思っております。
他にもいくつか項目があるのですが、マルトでは初めてのヒアリングを終えたあとこのような「設計コンセプト」と共に設計プランをご提示しています。