イベント

EVENT

マルトの家づくりに興味を持っていただいている方に向けてのイベントを案内しているページです。
引渡し前の家をお借りしての完成見学会や、ご家族で参加いただけるような工務店ならではのイベントも計画しています。

完成見学会 2019.03.06

完成見学会(彦根市・予約制)(終了)

?ご訪問ありがとうございます。

こちらの見学会は終了しました。

マルトの基本設計である高性能(耐震・断熱・気密)な家の施工例はこちらからどうぞ。

?

完成見学会のご案内(予約制)

?

?彦根市平田町 4月6日(土)7日(日)

 

木の家の見学会

 

実際にお住まいになる家をお借りしての2日間限定の見学会です。

予約制となっていますので下記よりお申し込みください。

 

土壁の家

T様のご希望で、藁をすき込んだような意匠性の強い塗り壁の通り土間が印象的な家になりました。

通り土間を抜けるとそのまま丸太梁が目を引く畳リビングにつながります。

信楽の窯元で選ばれた照明器具や、丸い飾り窓、おしゃれな手洗いカウンターなど、大人の遊び心が詰まっています。

 

 

遊び心と性能を備えた家になりました。

 

ポイント

★無垢の木の家だから深呼吸したくなります


★耐震等級3だから地震に強く家族の命を守ります


★高気密高断熱だから健康で安全に暮らせます


★高気密高断熱だから環境にも家計にもやさしいのです

 

 

実際にお住まいになる家をお借りしての2日間限定の完成見学会です。

?

ネットや雑誌でいろんな情報を集めても、実際に自分の目で見て、触ることが出来る機会は大切です。

?

また、実際の暮らしやすさ、暑さ・寒さのこと、光熱費のこと、地震のことなど、気になることをどんどん質問して頂ける良い機会でもあります。

?

見学会をさせて頂く家は、そこに住まわれる方のためのオンリーワンの家となっています。

是非ご覧になって、ご自分のためのオンリーワンの家を考えてみませんか?

?

?

予約制 4月6日(土)7日(日)

?

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

?

の各時間でお申し込み頂けます。

?

ご希望の時間を第2希望までお伝えください。お申し込み頂いた方に地図をお送りします。

?

?

折込チラシなどは入りませんので(ご住所の登録のある方にはDMを送らせて頂きます)、

ご興味のある方はぜひ下のバナーよりお問い合わせください。

?

完成見学会 2018.10.02

完成見学会(篠原 予約制)(終了)

ご訪問ありがとうございます。

こちらの見学会は終了しました。

 

これからの見学会情報はこちらからどうぞ。

施工例のページはこちらからどうぞ。

 

滋賀県の篠原で

完成見学会を開催します。

 

開催日/10月27日(土)28日(日)

時 間/10時?17時 

備 考/予約制 下記バナーよりお申し込みください

 

篠原で完成見学会

 

ガルバリウムの外観がスタイリッシュな印象のお家です。

内部も間接照明や板貼りのアクセントウオールなどこだわりの空間になりました。(下 CG画像)

 

滋賀で完成見学会

 

もちろんおしゃれなだけではなく、高性能な家です。

 

〇 長期優良住宅

〇 耐震等級3(最高レベル)

〇 採光・通風に優れたパッシブ設計

〇 UA値0.41の省エネルギー住宅

 

この機会に家の性能について質問しませんか?

 

デザインや設備機器については、家を建てるにあたっての様々な事柄の中でまだわかりやすい事柄かもしれません。断熱や気密など一見難しそうですが、実は暮らしやすさやお金に長期にわたって密接にかかわるとても大切な事です。

 

今、住宅の性能はとても高くなってきています。高い性能の家は暮らしにかかるお金は少なくて済みますし、温熱環境がいいので安心安全に暮らせます。そして耐震等級が高いということは家族の命を守ります。

 

ただ、そういった高い性能の家を持つにはお客様自身がある程度の知識を持たれた方が、いろんなハウスメーカーや工務店と話をされるときに役に立つと思います。

 

見学会にお越し頂いて是非質問してください。

 

質問する内容がわからないという方には、住宅性能の現状と弊社の考え方を説明させて頂きます。

 

 

2[1]

 

実際にお住まいになる家をお借りしての2日間限定の完成見学会です。

 

ネットや雑誌でいろんな情報を集めても、実際に自分の目で見て、触ることが出来る機会は大切だと思います。

 

また、実際の暮らしやすさ、暑さ・寒さのこと、光熱費のこと、地震のことなど、気になることをどんどん質問して頂ける良い機会でもあります。

 

見学会をさせて頂く家は、そこに住まわれる方のためのオンリーワンの家となっています。是非ご覧になって、ご自分のためのオンリーワンの家を考えてみませんか?

 

予約制  10月27日(土)28日(日)

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

の各時間でお申し込み頂けます。

ご希望の時間を第2希望までお伝えください。お申し込み頂いた方に地図をお送りします。

 

折込チラシなどは入りませんので(ご住所の登録のある方にはDMを送らせて頂きます)、ご興味のある方はぜひ下のバナーよりお問い合わせください。

 

完成見学会 2018.10.02

完成見学会(愛荘町 予約制)(終了)

?ご訪問ありがとうございます。

こちらの見学会は終了しました。

現在の見学会情報はこちらからどうぞ?

?

滋賀県の愛荘町で

完成見学会を開催します。

 

開催日/10月20日(土)21日(日)

時 間/10時?17時 

備 考/予約制 下記バナーよりお申し込みください

 

近頃若い方にも人気の「平屋」の完成見学会を開催します。

 

木の外壁に瓦屋根で、ちょっと懐かしさもあるような素敵なお家になりました。

 

階段の上り下りのない住宅は高齢者だけでなく、小さな子供にも安全ですし若い方にとっても負担の少ない家になります。

 

ただ、どうしても面積が広くなりがちで、基礎や屋根などが大きくなる分建築価格も高くなる傾向にあります。

 

そうならないためにはプランがとても大事で、そういった点からもこの見学会はとても参考にして頂けると思います。

 

 

滋賀の完成見学会

 

高性能なゼロエネルギー住宅になっています。

 

〇 長期優良住宅

〇 ゼロエネルギー住宅

〇 HEAT20 G2グレード

〇 耐震等級3(最高レベル)

〇 パッシブ設計

〇 UA値0.34の省エネルギー住宅

 

 

3面 パース スタジオ5

 

間取りと共に住宅の性能について勉強しませんか?

 

長期優良住宅という言葉は見聞きしていても内容や、それによるメリットについては詳しくはわからなかったり、ましてHEAT20などという言葉は聞いたことがないという人がほとんどだと思います。

 

今、住宅の性能はとても高くなってきています。高い性能の家は暮らしにかかるお金は少なくて済みますし、温熱環境がいいので安心安全に暮らせます。そして耐震等級が高いということは家族の命を守ります。

 

ただ、そういった高い性能の家を持つには、お客様自身がある程度の知識を持たれた方が、いろんなハウスメーカーや工務店と話をされるときに役に立つと思います。

 

見学会にお越し頂いて是非質問してください。

 

質問する内容がわからないという方には、住宅性能の現状と弊社の考え方を説明させて頂きます。

 

やっぱり、ヒノキの香りは良いものです。

 

性能と共に大事なのがやっぱり素材です。

 

国産のヒノキの香りに包まれた家は、とにかく気持ちが良いものです。人間の体の五感がそれを知っています。

 

高性能で無垢の素材でできた家の見学会にどうぞお越しください。

 

2[1]

 

実際にお住まいになる家をお借りしての2日間限定の完成見学会です。

 

ネットや雑誌でいろんな情報を集めても、実際に自分の目で見て、触ることが出来る機会は大切だと思います。

 

また、実際の暮らしやすさ、暑さ・寒さのこと、光熱費のこと、地震のことなど、気になることをどんどん質問して頂ける良い機会でもあります。

 

見学会をさせて頂く家は、そこに住まわれる方のためのオンリーワンの家となっています。是非ご覧になって、ご自分のためのオンリーワンの家を考えてみませんか?

?

予約制  10月20日(土)21日(日)

 

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

の各時間でお申し込み頂けます。

ご希望の時間を第2希望までお伝えください。お申し込み頂いた方に地図をお送りします。

 

折込チラシなどは入りませんので(ご住所の登録のある方にはDMを送らせて頂きます)、ご興味のある方はぜひ下のバナーよりお問い合わせください。

 

 

完成見学会 2018.08.25

完成見学会(愛荘町・予約制)(終了)

ご訪問ありがとうございます。

こちらの見学会は終了しました。

マルトの基本設計である高性能(耐震・断熱・気密)な家の見学会情報はこちらからどうぞ。

?

完成見学会のご案内

(予約制)

 

名称未設定 1

 

 

 

本物の木を使った家が建てたいと、数々の工務店などのHPを見て勉強されていた「I様」。お問い合わせを頂いて家づくりがスタートしました。

将来飼いたいネコの話、使いやすい収納、塗り壁でキレイなアクセントカラー、生活スタイルに合わせた生活動線、I様のこだわりの詰まった家ですが、これから家づくりされる方にとっても、とても参考になるお家になりました。

 

 

 

滋賀で完成見学会

 

 

 

 

杉板の下見貼りの外壁がおしゃれ感を出しています。

内装の塗り壁も、塗り壁では珍しい明るいきれいな色のアクセントウオールが目を引きます。

おしゃれなだけではなく、メンテナンスのことや暮らしやすさにもこだわった高性能な家になっています。

 

ポイント

★無垢の木の家だから深呼吸したくなります


★耐震等級3だから地震に強く家族の命を守ります


★高気密高断熱だから健康で安全に暮らせます


★高気密高断熱だから環境にも家計にもやさしいのです

 

 

アウトライン チラシ 裏

 

 

2[1]

 

実際にお住まいになる家をお借りしての2日間限定の完成見学会です。

 

ネットや雑誌でいろんな情報を集めても、実際に自分の目で見て、触ることが出来る機会は大切だと思います。

 

また、実際の暮らしやすさ、暑さ・寒さのこと、光熱費のこと、地震のことなど、気になることをどんどん質問して頂ける良い機会でもあります。

 

見学会をさせて頂く家は、そこに住まわれる方のためのオンリーワンの家となっています。是非ご覧になって、ご自分のためのオンリーワンの家を考えてみませんか?

?

予約制  9月22日(土)23日(日)

 

10時

11時

12時

13時

14時

15時

16時

 

の各時間でお申し込み頂けます。

 

ご希望の時間を第2希望までお伝えください。お申し込み頂いた方に地図をお送りします。

 

 

折込チラシなどは入りませんので(ご住所の登録のある方にはDMを送らせて頂きます)、ご興味のある方はぜひ下のバナーよりお問い合わせください。

 

企画イベント 2018.07.26

夏休み!!左官体験イベントを開催します!!(終了)

親子で(ひとりでも)左官体験しませんか? 

?8月18日(土)10時スタート

 

?¶?¯

 

家づくりには欠かせない塗り壁。

 

塗り壁は湿気を吸ったり吐いたり、また色の劣化などもなく、性能と言い素材感と言い木の家にぴったりな素材です。

 

最近ではお施主様自らが施工されることも珍しくなくなりました。

 

そんな左官を一度体験してみませんか?

 

権代 康祐邸2013

 

すでに家を建ててしまったけど、塗り壁やってみたかったな? という人。

?

これから家を建てるけど、是非一度体験して自分ちを塗ってみようかな? という人。

?

是非この機会にご参加ください!!

 

2ea24b06cc6b15f407f7e2177dfffe9d_m

 

 

塗り壁体験の後はコースターを作ります。

?

洗い出しという左官の技術を使って作ります。

?

珪藻土で作るので吸水性はバッチリですね。

?

こちらはお持ち帰り出来ますよ?

 

↓ が洗い出しのアップです。石の他にビーズなんかでも作れます。

 

名称未設定 1

 

 

 

申込制

 

8月18日(土) 10時スタート 12時ごろ終了予定

 

参加費 コースター1個につき数百円程度 (決まり次第掲載します)

 

場所 マルト第2工場 あるいは マルト中川原営業所

 

参加人数により場所を決定します。

 

締切 8月8日(水)

 

下記よりお申し込み頂けます。

 

メールの方は以下をお問い合わせ内容にご記入の上、お申し込みください。

 

参加人数 大人  名  子供  名

 

コースター申込数      個

 

改めて開催日近くなりましたら場所などの案内を送らせて頂きます。

 

 

 

完成見学会 2018.03.26

完成見学会(多賀町・予約制)(終了)

ご訪問ありがとうございます。

こちらの見学会は終了しました。

現在の見学会情報はこちらからどうぞ

 

 

「木の家で暮らしたい」

 

多賀町多賀の家 Y邸

Y邸は多賀大社にほど近い、昔ながらの住宅街の細い路地に建っています。もともと彦根にお住まいでしたが、静かで環境の良い多賀町で自然の温もりを感じながら心地よい木の暮らしがしたいと弊社にお声掛けを頂きました。
 Y様には3人のお子様がいらっしゃいます。ヒノキや杉の木の床や塗り壁といった自然素材はそれ自体が心地よいだけでなく安心・安全なものですし、何より床に寝っ転がったり、はだしで走り回ったりという時、木の持つ足触りの良さ、独特の良い香り、そういったものはお子様の情緒面の成長に必ず良い影響を与えてくれるものと考えます。また一方でマルトが家づくりで重要視している高い断熱、耐震の性能も家族の健康や命を守ってくれるでしょう。
 他にも家を建てる際の大切な事として、無駄なコストがかからないことがあると思います。子供たちの成長に伴いどうしてもお金はかかるものです。そのため家だけにお金をかけるわけにはいきません。建築の時点で出来るだけコストをかけないこと、プラス住んでからコストがかからないこと、この二つはとても大切な事だと思います。建築の時点ではプランをなるべくシンプルにすることや、材料の吟味をすることでコストを下げ、断熱・気密の性能や窓の性能を適正にすることで住んでからの光熱費を抑えることが出来ます。
 これからの長い家族の生活を支えるこの家は、だんだんと床の色が変化していき傷がつき、1年1年経つごとに家族の思い出と共に経年美の増す家となるでしょう。この機会に是非ご覧になってください。

 

web

 

4月21日()22日() 

場所 ?犬上郡多賀町多賀

時間? 10時・11時・12時・13時・14時・15時・16時

ご希望の時間帯を3つお申し込みください。

調整後ご案内できるお時間をお伝えさせて頂きます。

お申し込みはメール・FAX・電話で受け付けております。

受付後地図の付いた現地案内を送らせて頂きます。

?

 

今回ご覧頂く家もマルトらしいスタンダードな仕様にプラス、お客様のこだわりが詰まった家になりました。ガルバ屋根や塗装羽目板の外壁がカジュアルな印象で、シンプルな設計にすることでなるべくコストをかけない、3人のお子様の子育て真っ最中の家族を支える木の家です。

 

耐震等級は最高の等級3、断熱性能を示すUA値も0.44と、性能面も木の家の心地よさと両立して実現しています。

 

1面 パース スタジオ6

 

完成見学会 2018.02.13

完成見学会(多賀町・申込制)のご案内(終了)

ご訪問ありがとうございます。

こちらの見学会は終了しました。

現在の見学会情報はこちらからどうぞ

 

 

 

犬上郡多賀町にて完成見学会のご案内です。

3月24日()25日() 10時?17時

すでにマルトに住所の登録がある方は、DMにて詳しい場所などのご案内をいたします。

初めてお越し頂く方はこちらからか下記のお申し込みフォームからお申し込みください。詳しい場所の記載されたDMを送らせて頂きます。

なお、DMの発送は3月17日を予定しています。

 

HP1

 

 

 

家

 

 

 

HP3

 

 

 

見学会に先立ち少しご紹介します。

?

施工パース

 

施工パース

 

外観の完成予想パースです。

2階建てですが低い重心の落ち着いた雰囲気です。

 

国産ヒノキや杉を使ったマルトらしい作りで、今回は天井高を低く抑えた設計になっています。

また、耐震性能は最高レベルの等級3で、無垢の木で造る「人にも環境にも安心安全な家」となっています。

 

こちらの家のお施主様との打ち合わせで、具体的な設計に入るための「設計コンセプト」を抜粋ですがご紹介したいと思います。

 

〇〇様邸 設計コンセプト

 

● 気候から読み解く

多賀町は近年では減少傾向にあるとはいえ雪は多く、夏も猛暑日が増えましたが、〇〇の外れである事と〇川が近くにある事で、琵琶湖からの西風および〇川からの川風が期待できます。冬季の積雪への留意は必要ですが、春夏秋の通風を検討することで快適な暮らしが期待できます

● 周辺環境から読み解く

〇〇の北の外れで北には田園風景が広がっています。南は蔵がありますが、そこまで日射に影響はなく、東も大きく開けており、東・南もさることながら北の景色も利用できる土地になります。西側の竹林は冬季の防風林、夏の日射を遮る役目が期待できます。

● 家族の安全を考える

素材は安心できても、室内の温度差による健康被害や、建物の構造強度が低くては安全とは言えません。
今回の〇〇様邸は
 UA値:0.48(ゼロエネルギー住宅基準0.60 、HEAT20 G1グレード 0.48をクリア)
 耐震等級3(耐風等級2)
 柱直下率:65%以上(50以上推奨) 壁直下率:70%以上(60%以上推奨)
以上のような性能を確保し、暮らしの安全をはかります。 

● 間取りからひも解く

LDと和室は敷地の南東をあける形で、東・南からの日射を取得しています。キッチンに日射は期待できませんが、北側が大きく開けていますので、直射はなくとも明るいキッチンになります。主寝室は南西角に配置しております。将来のご両親の介護など検討されるなら掃き出し窓に変更し、外部から出入りしやすいように検討するのも良いでしょう。家事動線は全体を集約しましたので短くなっていますが、洗面所の配置、回遊性、洗濯干しスペースなど一考の余地がございます。改めて生活スタイルなどお話しを伺えればと思っております。

 

他にもいくつか項目があるのですが、マルトでは初めてのヒアリングを終えたあとこのような「設計コンセプト」と共に設計プランをご提示しています。

 

 

 

 

 

 

完成見学会 2017.09.15

完成見学会のご案内(終了)

ご訪問ありがとうございます。

こちらの見学会は終了しました。

間取りについてのブログです ↓

https://www.maruto-s.com/maruto2/madori-dousenn/

 

こちらの家の完成写真です。

https://www.maruto-s.com/maruto2/works01/4351/

 

 

6月に構造見学会を開催したO様邸の完成見学会を開催します。

 

10月14日()15日()  10時?17時

 

構造見学会についてはこちら

 

見どころはたくさんありますが、

 

●?国産桧や杉の無垢の木の骨組みで、耐震性能は最高レベルの等級3

●?無垢の木で造る、人にも環境にも安心安全な家づくり

●?断熱性能をより上げるために樹脂窓を採用。より省エネな暮らしが可能に

●?床下エアコンを採用。冬は床下、夏は吹き抜けエアコン1台で1年を通して快適な室内環境?

ウッドロングエコ塗装杉板そとん塗り壁といった、これからのマルトの標準ともいえるメンテナスフリーな外装

●木曽アルテック社の和紙を使った建具や製作門柱、アプローチなどにオリジナルながら普遍的な素材とデザインを採用

●こだわりのコンクリート仕上げの洗面台や、「夜を飛ぶ鳥」という不思議なタイトルの紙壁紙など奥様渾身のチョイス

 

また、こちらの家はゼロエネルギー住宅として認定されていますが、自然のちからを活かしたパッシブな設計プラス、

UA値0.46W/m?kというHEAT20のG1レベルUA値0.48W/m?kを上回る省エネ性能を備えています。

(もちろん省エネ基準0.87、ZEH基準0.6よりも優れた性能です。)

 

 

 

工事中の様子を少しご紹介します。

 

ウッドロングエコの外壁が貼られた外観

 

外観の様子。シートが貼られている部分がそとん塗り壁になります。

 

外壁に外壁にそとん壁とウッドロングエコを使用

 

そとん塗り壁を施工中。下地塗りの様子です。

 

カウンター材の無垢の板を自分で選ぶ。

 

O様が自ら選ばれたトチの1枚板。どこに使われるのでしょうか。

 

ぜひこの機会たくさんの方にご覧頂きたいと思っております。

ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

DMなど準備出来次第、直接送らせて頂きます。

 

10月14日()15日()  10時?17時