現場で吹付ける断熱材の仕様
先日上棟を迎えた現場です。屋根の垂木(タルキ)が取り付いた様子です。ここまでは、ごく普通。 垂木と……
工務店としての日々の仕事の中から、「これは家を建てる前に是非知っておいて欲しい」という
基本的な家づくりの知識や、家づくりや暮らしについてのちょっとしたヒント、
マルトからのお知らせなども記事にしています。
気になる単語でも検索できます。例:「資金計画」「土地」「間取り」など
どこで建てるのがいいの?土地の良し悪しは?良い間取りとは?お金の話、などなど工務店で後悔しない家づくりをするために、知っておいて欲しいことを集めました。
収納の作り方や、あったら便利なものなど、家づくりのプロからの情報です
見学会や工務店ならではのイベントのお知らせです
スタッフの日常や感じたことを綴っています
施工中の現場の様子をリアルにお伝えします
先日上棟を迎えた現場です。屋根の垂木(タルキ)が取り付いた様子です。ここまでは、ごく普通。 垂木と……
正式名称は『スマートウェルネス住宅等推進モデル事業』といいます。 国土交通省が行っている事業で、医療や福祉関係……
2月3日上棟予定のY様邸。明日、土台・大引き・床合板を施工予定です。 その為、今日は外部足場が設置……
先週の寒波で降った雪は、上棟前の現場を困らせてしまいます。 工程では、今日は給排水業者さんが、外廻りの配管工事……
少し種類の違う基礎パッキンがあります。 断熱除湿基礎パッキン これは浴室部分専用の断熱・除湿基礎パッ……
断熱材の一種である現場発泡の硬質ウレタンフォームは、 熱伝導率……
高性能グラスウールで天井断熱する場合、弊社では 155mm厚、二重敷き込み としています。 ようするに、天……
壁に使っている断熱材について ・現場発泡硬質ウレタンフォーム(0.036W/m・K)・高性能グラスウール(0.……
今回紹介するのは、1階の床から下の断熱方法です。現在弊社では2種類の断熱方法を、その住まいの仕様等により決定しています。……