2021.05.15

木の家についての勉強会を開催します(終了)

勉強会

 

木の家の持つ強さや心地良さを具体的にお伝えしたいと、勉強会を開催することになりました。

 

今までも不定期に開催してきました木の家についての勉強会ですが、去年弊社木の家モデルハウスが完成し、この春ようやく庭も形を成してきたタイミングで、このモデルハウスで木の家を体感していただきながら開催出来る運びとなりました。

 

今までの画像を見ながら説明を聞く勉強会とは全く違う、実際にヒノキの床の足触りを感じていただき、木と相性の良い塗り壁などの質感を体感していただけるよい機会になればと考えています。

 

またこのモデルハウスは弊社スタッフが実際に暮らしている家でもあります。

そういった意味でも等身大の家づくりのヒントが詰まった、木の家についての勉強会になりそうです。

 

勉強会では

●マルトはなぜ国産材を使うのか

●木についての誤解あるあるを解き明かす

●ウッドショックの現状と今後の見通し

これら3点を軸に勉強会を進めたいと考えています。

 

木の家は

地震に弱い

火事に弱い

耐久性がない

シロアリに弱い

 

といったイメージを持っておられる方がいらっしゃいます。(事実ではないんです!)

 

残念なことにそういうイメージを持たせるような発信をされる方もいます。

 

そういう誤解を解いていただくようなお話しをさせて頂き、一人でも多くの方に木の家の心地よさをお伝えできればと考えています。

 

また、昨今問題になっているウッドショックについても、日本の住宅業界がどういう現状にあるのか、弊社のような小さな地場の工務店はどうなるのかなど、これから家の建築を計画されている方にとって有益な情報をお話しできればと思います。

 

正しい木の家についての知識を、実際に暮らしている木の家を体感しながら得られる機会となります。ぜひこの機会に木の家についての勉強会にご参加下さい。

 

勉強会

 

※ご予約後メールにて場所等の連絡をさせていただきます

※コロナ禍での開催となるため参加人数は制限させていただきます

※コロナ対策は十分に行いますが、お客様もマスクの着用をお願い致します

※緊急事態宣言などが出された場合は予告なく延期または中止します

 

Pocket