2016.05.31
先週末からO様邸の工事が始まりました。
先ず最初は地盤改良工事ですが、今回は
を採用しました。
コンクリートで柱を作る柱状改良と違い、砕石でパイル(杭、柱)を作る工法です。
先ずは直径40cm、深さ3.5mの穴を掘り、そこに砕石を投入し圧を掛け固めます。
ユンボのバケット一杯の砕石を入れては固め、固まったらまたユンボ一杯分の砕石を入れて固める
という作業を繰り返していきます。
こんな感じで地面まで固めて出来上がりです。
次回はこの工法のメリットなどについて書きますね!!
2016.05.26
昨日は照明の確認に日野のF様邸まで行ってきました。
照明計画はサンプルを確認するということが難しく、
仮にショールームに行ったとしても実際に使う場所ではないし、
日頃はカタログの数値を参考に選んでいくので
実際の現場に行って明るさ、影、見え方、などなどの確認をします。
F様邸の結果!ジャン!問題ないと思われます。
主照明の大型ブラケットに調光器をかましているので、
そちらを暗めに落としてもらえばcafeの雰囲気がとっても良さそうでした。
それにしても、今日画像をパソコンで開いてみてビックリ!
どうしたらこんなに下手に撮れるのかと思う写真の数々でした。
しょぼん。
新築施工例に「松原の家」UPしました。
そちらはプロのカメラマンの写真ですからとっても素敵に撮れています~
西沢でした。
2016.05.24
青空が似合う家で、見学会もお天気になればいいな~、と思ってたらお天気になりましたよ!!
しかも予想以上にたくさんのお客様にお越し頂き、感謝、感謝です。
家は完成しましたが、これからは外構工事がはじまります。
外構が出来上がるとF様の思い描いていたイメージがより具体化されるるので、
今から楽しみです。写真を撮ってご紹介するのでお楽しみに!!
その写真ですがほんとに私は撮るのが下手で、アングル以前の問題でピントが合わない、
ぶれる、などなどデジカメとは思えない下手っぷりです。
とうとう「講習受けてこい!」という指令が出たので来月お勉強に行く予定です。
さあて、腕は上がるかな?
西沢でした。
2016.05.16
イベント情報に 詳しい情報を掲載しました。
「理想はマーニ。映画『しあわせのパン』に出てくるパンカフェなんです。」
北海道・洞爺湖畔を舞台に、パンカフェを営む夫婦とそこに訪れる人の人間模様を描いた心温まる作品。
ご夫婦共に、いつかは自分たちもやってみたいと思われているパンカフェの理想が、この映画に出てくる『マーニ』でした。
とても、素敵な幸せいっぱいの お家に仕上がりました!
社員一同、ご来場をお待ちしております。
2016.05.13
工事中にお施主様とお会いした時に、絵になったので思わずパチリと撮った写真です。
この時、床に座っておられたのには 意味がある事が後からわかりました。
下の写真、正面の窓の上にある木のBOX。最初 大きなカーテンボックス?と思ったのですが なんと ここにはスクリーンが収納されています。白い3つの器具は、スピーカー!!
反対側の壁には、プロジェクターが埋め込んでいます。
掘りごたつ風のLDなのですが、床に座っておられた訳は…
桧の上框(あがりかまち)が映画のスクリーンが見やすいように斜めにカットされているんです!
(姪っ子さんがモデルです)
映画好きのご主人ならではのご提案ですね。
こんな風に、色々なところにF様ご夫婦の思いがつまったお家が完成しました。
ご参考にして頂ける所もいっぱいです。ぜひ、完成見学会にお越しくださいね。
( とても、きれいな桧です。こんな風に現場で加工できるのも、無垢の木の家の良さですね。)
2016.05.12
5月21日、22日に開催する日野の家の広告制作が進んでいます。
皆さんにお知らせできるのももうすぐ!
その日野の家ですが下の写真の「しあわせのパン」という2012年公開の映画の中に
出てくる「cafe mani」が理想のイメージでした。
もちろんそっくりコピーなんてことはなく、お施主様らしさの詰まったオリジナルの
家になってますが、空気感というか雰囲気という?は出ていると思います。
広告に使う写真にはお施主様に参加して頂いたのですが、
撮影がほんとに和やかで、楽しくて、お手伝いしている私も幸せな気分になれました!
そんな風にしてくれるお家なんだと思います。
日野の家は写真のような青空が似合うお家です。
当日は晴れてほしいな~
西沢でした。
2016.05.08
今日は、5月21日(土)22日(日) 「日野の家」完成見学会の広告の撮影でした。
今回は、とびきり かわいい 小さなモデルさんが出演です!
( うっ! まだ 完成していない所も写ってます・・・)
お施主様 ご家族と スタッフ。
詳しくは、又・・・ 映画好きにはたまらない仕掛けなど ご参考にして頂ける所 満載です。
ぜひ、ご予定に入れて頂ければ幸いです。