床下エアコン・・・空気の流れを読む
先日床下エアコンを設置したお客様から、「床下エアコンの効きが悪い」とのご連絡があり、点検と合わせて原因調査に行ってきま…
O様邸では外装工事が順調に進んでいます。
今回は軒天の羽目板の紹介です。
まず、軒天という言葉が分かりにくいでしょう・・・
軒裏天井ともいいますが、外壁から外に出てる屋根(庇)部分の天井のことです。
上の写真だと板が貼ってある部分を指します。
O様邸の軒天には杉の羽目板を貼っています。
外壁も杉の羽目板ですが、軒天にはクリアー塗装した木の素地の色のままの羽目板を使用しています。
杉のもつ美しさが感じられる軒天に仕上がってきてます。
後悔しない家づくりに役立つ小冊子を差し上げます。
住宅会社選びに悩まれているならヒントが詰まった内容です。
商談中の方であれば工事店との打ち合わせに役立つ内容です。
メールアドレスの登録だけでOKです。下のバナーよりどうぞ。
家づくりにはたくさんの落とし穴があります。
建てる時には教えてくれないこともあります。
誰だって出来るだけ安く家を建てたい
それは当たり前のこと
でも、建てる時の費用を安くするための選択が
光熱費のやたらかかる、寒くて暑い家になってしまったら?
10年後、20年後に何百万とコストのかかる家になっていたら?
残念ながらそういったことが実際にあるのです
建てる前に知ってたら、こうしていたのに!
という事も少なくありません。
そんな悔しい思いをする人を一人でも減らしたくて
「家を建ててからかかるお金の話知っていますか」
という小冊子を作りました。
これを読んだうえで、
納得の家づくりをして頂きたいと、心から願っています。
メールアドレスのみのご登録。
お名前も住所も必要ありません。
下記バナーよりご登録くださいませ。